第1回魔法の質問講座
更新日:2022年3月29日

今日は10月17日に行われたイベントについてお伝えしようと思います!
イベントページにも掲載されていますが
「イライラしたくない!」ママにおくる魔法の質問講座
1回目が開催されました。
あ、重要なことをお伝えし忘れていましたが!
お子様同伴でも大丈夫です( *´艸`)
ちびっこが遊ぶスペースもありますので!(もっぱら私がちびっ子たちと遊ぶ役)
傍らでちびっこがきゃっきゃと遊ぶ和やかな雰囲気の中で、セミナーが進められました。
さて。
うーーん。”魔法の質問”って。。なんだろぅ…(*´-`)
私もこのお話を伺う前まで知らなかったので、いろんな想像をしてしまっていましたが^_^;
講座を見学して思ったこと。
「なるほど…!」
そんだけかい!と突っ込まれてしまいそうですがw
いやいや!一言では語れない、なかなか興味深い内容だったのです。
ママだけじゃなく、イライラすることって誰でも普通にあるわけで。
独身女子、独身男子、おじいちゃんおばあちゃん、働くパパからちびっ子まで!
皆さん体験してみて損はないんじゃないかなと思いました。
(実際、対象を年配の方にしたり、企業向けにアレンジしたりもできるそうです)
講師の北住さんは、初めて講座に参加された際に感銘を受け、子育てに実践。
他の方の役に立てればとインストラクターの勉強をされたそうです。
セミナーでは講師が参加者の方に感情にまつわる様々な質問をして、その答えを皆でシェアしたりされていました。
そして、なるほど、感情の根底にあるものに気付かされます。
同じ思いを持った人たちが同じ場所に集まって、共有する、感情を吐き出す、ということもセラピー効果があるのだと思います。
イライラしてしまう自分に気が付いて、どうにかしたいと思っておられる方
自分自身を含めですが、多いのではないでしょうか。
近年、幼児虐待やパワハラ、暴力など、心痛める出来事を各メディアでよく見聞きします。
私たちは、怒りのコントロールがうまくできなくなってきているのでしょうか。
ならば、怒りやイラつきの感情をうまく処理できれば、自分にとっても、相手にとっても、より良く生きることができるはず。
「そんな簡単に感情が処理出来たら、悩まんわい。。」
と、思われる方もいらっしゃるでしょう。
確かに。そうだと思います。
でも、そんな自分が嫌で、現状をどうにかしたいと思われているなら、ちょっと忙しい足を止めて、
いろんなことを試してみてはいかがでしょうか。
もしかしたら、良い方向に行くことがあるかもしれません。
だめなら、ほかの方法をまた探してみましょう。
例えば、市販の漢方薬でもイラつきを抑えることができるものもあります。
精神科の薬のように強制的に感情を抑制するものではないので、頭が朦朧とすることはありません。
病院に行くのはハードルが高い…と思われる方は、薬局に相談するという手段も頭に入れておくとよいかもしれません。お手伝いできることがあったら幸せます☺
セミナーが終わって帰り際、参加された方々が皆さん良い笑顔だったのが印象的でした。
来月の「やる気を引き出す」の講座も楽しみです(^^♪
さてさて!
来週10月24日も現時点でまだご参加いただけます!
セミナー広告はこちらをクリック★
来月のセミナーも募集中です(^^)/
来月のセミナー広告はこちらをクリック★
お申し込みはお電話(0835287474)やメールでも受け付けております。