八宝茶の販売はじめました
更新日:2022年3月29日

まだまだ寒い日が続いていますね。
今年は暖かかったり急に寒くなったりと気温の変化が激しく、体調を崩しやすいですよね。
ぼちぼち花粉症の方もつらい時期となってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて!
今回はお披露目もかねてのブログアップです!
タイトルにもありますように、当薬局オリジナルのお茶が出来ました( *´艸`)♡
「八宝茶」と書いて、「パーポーチャ」と読みます。
茶葉に加えて、ハーブやドライフルーツなどを一緒に椀に入れてお湯を注いで飲む中国発祥のお茶の飲み方で、「八」は「たくさんの」という意味があるようです。
なので、八宝茶はたくさんのお宝が入ったお茶、といったところですね(^^♪
入っているものとしては、

●茶葉(番茶)
●なつめ
●松の実
●高麗人参
●レーズン
●ドライいちじく
●クコの実
●菊の花
●氷砂糖
以上9種類!
そう。8種類じゃないのです…いいのです!
8=「たくさん」って意味ですからッ…!
食品の分類に入るので、効果効能というものは表記できないのですが💦
ただ、飲むとぽかぽかと体が暖かくなり、ほっこり安らぐ感じがします( *´艸`)
カフェインの量が少ない番茶を使用しているのですが、こちらは徳地健康茶企業組合さんが独自焙煎したものを使用しています。
そして、茶葉以外は美味しく食べられます!(茶葉も余さずまるっと食べる方もおられます…!)
高麗人参はちょっと苦味を感じますが是非柔らかくなったら食べてみてください。
氷砂糖が入っているのでほんのり甘く、時間がたつと甘味が強くなってくるのがまたなんとも美味しいです。

飲み方ですが、急須やポットでもよいのですが、断然おすすめは一番上の写真にあるような
蓋つきの湯飲み(蓋椀)です(=゚ω゚)ノ
蓋をずらして隙間から飲むことによって、茶葉が口の中に入ってくるのを防ぎながら飲める優れものです。
もちろんマグカップやティーカップでも大丈夫です。
直接材料をカップに入れてお湯(熱湯でOK)を100-150cc程度注いで蒸らしてください。
2、3煎程度おいしくお飲みいただけるかと思います。
柔らかくなったなつめやクコの実なども食べながら飲んでみてくださいね!
私のお気に入りは、いちじく!
プチプチした食感が楽しくて好きです☺
ちなみにレーズンは2種類入っています!
1種類はウズベキスタン産の濃厚な味。もう1種類はカリフォルニアのマスカットレーズンで爽やかな酸味と甘みがあります。味の違いを楽しんでみられてください(^^)/
菊の花は台湾の無農薬栽培のもので、こだわりの店主さんのお店から仕入れています。
お湯につけておくと、カップの中でそれはそれは綺麗に花開きます✨
中国本土で見かけるものや漢方薬で使用する菊花とは、美しさが桁違いです。
直接お湯につけて飲んでいただくものなので、原材料の採用にはかなりこだわっております…!
こちらの八宝茶は当薬局の店頭にて1包350円で販売しています。
2月から販売開始しているのですが、すでになかなかの反響をいただいております!
ありがたや~!ありがたや~!
そのうちネットでも買えるように出来たらよいなと思っておりますが。。(いつになるだろう…)
買いに行けないよー!という方はお電話かメールでご連絡ください(^^)/
いくも薬局の「薬屋さんの八宝茶」をよろしくお願いいたします☆彡
