4Fにチャレンジスタート
今日から4月ですね。
気温も暖かくなり桜も満開。
見ごろを迎えています。
さて私事ですが、今日から14日間、4Fチャレンジいたします。
4F??
なにそれ?
そう思われた方もいるかもしれませんね。
4Fとは
グルテン・カゼイン・カフェイン・アルコールの4つを
フリー(抜く)にすることです。
腸内環境をよくするためには
①口腔ケア
②炎症をとる
③腸内細菌を育てる
この3つが重要です。
①口腔ケア
口から肛門までは1本の管でつながっていますので、入り口(口腔)
が汚ければ、出口まで汚いのは想像がつきやすいかもしれません。
③腸内細菌を育てる
すでに実施されてる方も多いのではないでしょうか。
②炎症をとる
腸は全身の免疫の70%を占めているとも言われています。
どんなにいいものをとっても、炎症があると腸内環境は改善しないことがあります。
いいものばかりプラスすることばかりになりがちですが、悪さをするものをとらない
ことはそれ以上に大切です。
グルテン・カゼインは消化されにくいため炎症の元になることが多いのです。
消化できない
↓
炎症となる
↓
腸のバリアが低下する
↓
毒素が吸収され全身にまわる
↓
不調が起きる
※詳細はまた別記事でご紹介します
□肌荒れがひどい
□乾燥肌
□下痢や便秘など異常がある
□食後におなかが張る
□ガスが多い
□花粉症やアトピーがある
□片頭痛
□生理痛が重い
□やる気、集中力がない
□疲れやすい
まずは2週間抜いて体調の変化を感じてください。
